「上手に賢く」不動産の売却相談(宇都宮市内外)

中古住宅が売れないのはどうして?

 

 
思い立ったが良日

 

住み替え、転勤、相続、離婚、金銭の工面、その他、理由はさまざまですが
売却を検討するなら熟慮も必要ですが、決断も必要です。
不動産は高額な買い物ですのでタイミングがあります。
現在、少子高齢化でありながら住宅はかなり過剰です。
子供たちは昔のように家を継ぐわけではありません。
購入する若年層は減少する中、
高齢者が住宅を処分するケースはどんどん増加します。
特に中古住宅を売るとなると、なかなか難しいのが現実です。
でも、安心して私たちにご相談ください。
 

良い不動産の担当者を見つけること

 
宇都宮市だけでも200以上の宅建業者が存在します。
身内の関係者、ブローカーのような店舗がない個人 、大手のチェーン店、賃貸が得意なところ、売買が得意なところ、若い人、年配の人さまざまです。
自分が安心して相談できる人を探すことがやはり一番の近道と言えます。
 

 なぜ中古住宅は売るのが難しいのか?

 

一概に売るのが難しいのではなく、売れるものは売れるし売れないものは全く売れません。その違いは何か?
例えば価格面で言えば、買いたい側は少しでも安く、売りたい側は少しでも高く売りたいのです。
値段はいくら高くつけても問題ありませんが、結局売れなければ何の意味もありません。
その相場ラインを探っていくことがとても大事なのです。
今や、2000万円以下で新築の建売住宅も買えるのです。
その他の条件面も可能な限り、買う側に立って買いやすいプランを立てる必要があります。
ぜひ、私たちに一度ご相談してみてください。
 

自宅や所有不動産をリノベで上手に売却。

 

多くの不動産会社がある中、当社の最大の強みは安価な「リノベーション」を提供できることです。これを組み合わせた売却プランは中古住宅市場で際立つ強みとなります。

●売り手にとって

  • 物件は買い手にとっての商品です。第一印象は大きく、少額でも効果的な部分に少しでも見栄え良くすれば、買い手の反応は間違いなく違ったものになります。 

●買い手にとって

  • 中古住宅を検討する際にローコストなリノベーションが最初から提示できれば、取得総額のコストがすぐにイメージできるため、安心感が生まれ購入の判断がしやすくなります。

 

当社が売却時の売主パートナーとなれば、効果的な商品としてのプランを提示して、マーケット内で競合物件に勝つための方法をじっくり検討して提示します。

他社でなかなか決まらない場合も、ぜひ一度当社にご相談を。

 

ご自分の不動産を売却したい。

 

まず、いくらで売れそうなのかを自分で調べてみましょう。
インターネットで調べたり、近隣住宅のチラシを見たりと
買い手目線に立つことが大切です。
当方から具体的な販売可能な査定額が出たら
次はどのように販売していくべきか一緒に相談しながら決めていきます。
インターネットで物件検索してみる


売買担当の北島です。
お客さまの大切にして来られた不動産の売却にあたって、まず何から始めるのか?費用や税金はどうなるのか?などご相談の中で不安な部分を解消します。不動産のことだけでなくリフォーム費用のこと、残った住宅ローンのことや税金、保険等のことももちろんご案内していますのでご安心ください。
 
売却のご相談は
028ー611ー3895(担当 北島)まで
 

ご用意いただくもの。

当方でご用意できるものもありますのでご相談ください。

  • 登記簿謄本
  • 建築時図面
  • 購入時資料
  • 販売時のパンフレット
  • 住宅ローンの返済表
  • 固定資産税評価証明書(4月に自宅に届く固定資産の納税通知書)

など
お電話での相談がとてもスムーズです。
どうぞお気軽にご相談ください。

おおまかな売却の流れ

  • 次に「売却したい不動産の価格」を無料で査定します。必要に応じて現地の調査から近隣物件、路線価格、公示価格まで詳細に調査を行いお客さまの状況に合わせた最適なプランをご提案致します。
  • 媒介契約を結んで不動産の売却を当社に依頼します。「専属専任媒介契約」「専任媒介契約」「一般媒介契約」の3つの種類があります。
  • 店頭でのご紹介の他、各種広告媒体他、不動産業ネットワークを利用したあらゆる募集活動を行い、迅速で安全な募集活動を行います。
  • 購入を希望されるお客様が見つかりましたら売買契約を結びます。契約書や手続きに必要な手続きや段取りは、全て当社がご案内いたします。

ご連絡はこちらです。

028-611-3895(担当:北島まで)
「ホームページを見ました。不動産の処分を考えています。」などとお伝えください。
 
定休日 : 毎週水曜日、土日以外の祝日
営業時間 : 9:30〜18:00
電話 : 028‐611-3895
FAX : 028‐643-1550