【2025年4月26日開催】第二回『あなたのお家は大丈夫?片付けはじめかた講座』レポート

こんにちは。広報担当の香川です。 

今回は、先日開催された新・家じまいセミナーである

 「あなたのお家は大丈夫?片付けはじめ方講座」のレポートをお届けします!

今回のセミナーは、50代から80代まで7名のご参加。

講師は、21年間のリサイクルショップ経営と遺品整理の経験を持つ「とちぎ家財整理サポートセンター」の緑川代表と当社の北島代表がメインでお話をさせていただきました。

今回も「片づけ」や「家じまい」に対してどう向き合えばよいのか、具体的なヒントを交えながら教えていただきましたよ。

片づけの本質は「減らすこと」じゃない

セミナーの中でまず心に残ったのは、片づけの本質は「モノの量」ではないということ。
必要なものがすぐに取り出せる状態が整った暮らしであり、モノが多くても管理できていれば問題ないのだそうです。

また、片づけを始める前には「理想の暮らし」を具体的に思い描くことが重要だと学びました。
完璧な空間を目指すのではなく、自分や家族が心地よく過ごせる環境づくりを意識する。
この視点の切り替えが、片づけを長続きさせるカギになると感じました。

無理なく続けるための小さな工夫

片づけを挫折せずに続けるためには、モノをジャンルごとに集めて量を“見える化”すること、
そして、一気に家中を片づけようとせず小さな範囲から始めることが効果的だと教わりました。

また、家の中にモノが増える原因には「なんとなく取っておく」心理があり、
モノと向き合う際には次のような質問を自分に投げかけるとよいそうです。

これは今の自分に必要か?
持っていて幸せを感じるか?
なかったら本当に困るか?

これらの質問は、今後の片づけだけでなく、普段のモノ選びにも役立ちそうです。

収納は「見た目」より「使いやすさ」を重視

収納についても、取り出しやすさと戻しやすさを最優先に考えることが大切だと学びました。
見た目を美しく整えるよりも、ストレスなく使えることを目指す。
このシンプルなルールが、散らかり防止にもリバウンド防止にもつながるとのことでした。

また、家族と片づけを進めるときには「まず自分のスペースを整える」ことから。
相手のモノを勝手に手放さず、自然に変化を促すことが、無理のないアプローチだと感じました。

セミナーの最後に伝えられた「小さな変化を楽しむ」というメッセージも印象的でした。
毎日の中でふと気づく快適さを、大切にしていきたいと思います。

講師本人が直面する「家じまい」のリアル

続いて、当社代表の北島が講師として登壇しました。
今回は、北島本人が家族の「家じまい」に直面し始めたタイミングということもあり、
実際にどのような問題が生じるのか、またどのように進めていくべきかについてリアルな視点でお話をしてくれました。

宇都宮をはじめとする地方エリアでは、一軒家に暮らしている方も少なくありません。
将来的な不動産売却や、生活の利便性を考えた住み替えを検討する中で、
「高齢者が借りられる賃貸住宅はどれくらいあるのか」など、具体的な課題にも触れながら、 自身の体験をもとに解説してくれました。

「家じまい」というテーマは、50代、80代といった多くの世代が避けて通れない問題です。
ある日突然向き合わざるを得なくなるケースも少なくありませんが、
まだ選択肢が多く残っているうちに、信頼できる専門家に相談できる環境を整えておくことの大切さを教わりました。

まとめ

今回のセミナーでは、「片づけはモノを減らすことではなく、必要なものを取り出しやすく整えること」という本質を学びました。
また、完璧を目指すのではなく、自分や家族が心地よく過ごせる環境づくりを意識することが大切だと感じました。

モノと向き合う際には、「本当に必要か」「持っていて幸せか」などの問いかけを通じて、冷静な判断ができること。

 収納も見た目より使いやすさを重視することで、無理なく暮らしを整えられることを知ることができました。

さらに、講師自身の「家じまい」体験から、早めに専門家に相談できる環境を整える重要性も。

暮らしを見直すきっかけとして、非常に有意義な時間となりました。

〜代表北島からのメッセージ〜

今回も家じまいセミナー(お片付けセミナー)にご残価していただいた方、ありがとうございました。

このようなセミナーが気になって興味を持たれた方も、突然申し込みをするのは結構勇気がいることだと思います。

今回新しくいらした方も前に参加された方との同席や、お友達関係で一緒に、また今現在こだわり不動産サービスでのお仕事で住み替えを考えていらっしゃるお客様です。

やはり、何かしらのご縁があっていらっしゃっているのですが、みなさま総じて「いいきっかけになった。」、「思ったより気楽な感じでまたわかりやすくてよかった。」など、うれしいお声を聞かせていただいています。

実際には、私たちの仕事に直結するものではないことがほとんどですが、この先の将来、何かとみなさまとご縁を繋げておくことが私たちにも、またご来場いただいた方にとっても有益な場になればと思っています。

特に不動産は、買う方には高額ですし、処分される方にも長く大切にしてこられてきたものです。

今後急に必要になった時に、全く知りもしない人に相談するのもとても心配なことだと思います。

特に不動産関係ではあまり良くない人たちも実際いらっしゃいますからね。

そうした際に思い出していただける存在になれたら良いなと考えています。

それではまた次回は、少し勇気を出してお申し込みしてみてください。

心よりお待ちしています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

次回の家じまい・お片づけセミナーは6月17日(火)です。

お申し込み方法

WEBフォーム、またはお電話よりお申し込みください。

(※定員になり次第、締め切らせていただきます)

お電話( 028-611-3895) にてご予約

または

セミナー申し込みWEBフォームはこちら

ご興味のある方は、こちらからぜひお申し込みください♪